夢に向かって努力する事

夢に向かって努力する事

学生のみなさんは、クリスマス、冬休みを前にして、リラックスしているでしょう。
もっとも、受験生はそうはいかない、冬休みが勝負だと、先生たちから言われたひとも多いと思います。
あーあ、遊びに行きたいなぁ、友達の家でゆっくりおしゃべりしたい…
そういう楽しみを、現在の幸福と言うそうだ。
脳科学者の茂木先生によると、二種類の幸福がある。
一つは、今、現在の楽しみだ。  美味しいご飯を食べている、 友達とカラオケで歌うなどだ。
もう一つは、記憶に残る楽しみだ。 一生懸命勉強して、高校に合格した、 汗を流して田を耕し、米を収穫した、など経験からの楽しみだ。
茂木先生は、後者を「記憶の自己」と呼んで、前者より価値があると主張する。
脳は簡単に手に入れた喜びを、すぐに忘れてしまい、逆に、さまざまな困難を乗り越えて、手に入れた充実感に、より深く反応するそうだ。
また、フランスの哲学者で「幸福論」の著者アランも述べいる、
「…人間は与えられた幸福は好まない、自分で作った幸福が、困難なものが、われわれは好きなのだ。
行く手に障害があればあるほど、血が湧き、炎が燃え上がる…」
私たちも、例えば、旅行などでも団体でスムーズにまわって来たのは、その時は楽しくても記憶に残らないものだ。
むしろよく覚えているのは、個人旅行に行って予定通りにはいかないかった、トラブルに巻き込まれた旅の方だ。
茂木先生は次のように締めくくっておられる、
「 あなたにも夢があるはずです。
今このときも大切ですが、同時に夢のために努力することも大切なのです。
振り返ったときの満足度こそ、幸せの条件なのですから…」
受験生の皆さん、是非、今年のクリスマスは楽しくない、
なんて思わずに、幸せの種まきの時期だと、
来年、思い出したら何と充実した冬休みだったと、言えるくらいの時間を過ごしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください