期末中1・2年数学

期末中1・2年数学のポイント

では、中1数学から見て行きましょう。
中間は方程式の利用までが、範囲でした。
今回は、正比例・反比例が中心ですが、1学期の計算も出ると思います。
数学が苦手な人は、サラッと計算の復習もしてください。プリント配布します。
方程式の利用は、毎年、中間より難しめの問題が出ます。 
得意な人も、速度、食塩水、割合などひと通り一緒に、やりたいと思います。
正比例、反比例のグラフはもう描けると思うので、より高度な利用の問題をしっかり練習します。
反比例は、長方形の縦横の長さを変えても、面積が等しい、イメージしてください。
歯車の歯の数と回転数の積は等しい、下の問題などもありました。
正比例では、動点と面積、その変域の、下の問題も解けるようにしてください。
{0B55EBF4-50B2-4B1F-841D-2472B538AD9E}
中2は図形の証明です。 苦手な人には難しいでしょう。一度、解けても似た問題形式を何度も繰り返してください。
下のような、角度の問題もかなり出ますが、証明ほど難しくないので、ひとつも落とさないようにしましょう。
ブーメラン型は360度、星型は180度、など覚えてください。
2a+2b+y=180度  a+b+x=180度 でxが与えられ yを出す、その逆も同様でした。
図形だけでも大変ですが、一次関数、連立方程式も、例年いくらか出題されるので、塾でも復習したいと思っています。頑張ってくださいね(^^)
{9D3666DF-AE89-4A21-AD32-20446B7FA1F1}

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください