住吉川清流の道

住吉川清流の道

期末テストの結果が返ってきました。

5科目合計、400点以上、4名。350点以上、3名と📈満足のゆく結果で喜んでいます。💮

しかし、不注意によるケアレスミス⚠️も、目立ち、お一人ずつ、個人答案を見て指摘しています。

やはり「 時間がなくて、見直せなかった… 」という声もあり、普段から答案づくりを意識して、授業をおこないたいと考えています。

さて、日曜日は梅雨の晴れ間、🌈住吉川清流の道を散歩して来ました。

阪神魚崎駅前からスタートです。

川遊びやジョギング🏃‍♀️をする人が多かったですね。

左手にライナーを見ながら、北に向かいす。

国道2号線をくぐって、JR東海道線の上を歩きます。

住吉川は天上川で土砂🏔の堆積があります。

したがって鉄道は川の下です。

現代では当たり前ですが、この東海道線🚂

開業は1874年、明治7年と聞くと、川の下を鉄道が走って大丈夫だったん?

文明開化したばかりの鉄道技術に驚かざるを得ません。

阪急電車🚞のガード下をくぐります。

河口から2.5km、上流まで2km、全長4.5kmの散歩道です。

ぼつぼつ到着地点の白鶴美術館🏯の緑青色の屋根が見えてきました。

帰りは、下り道です、楽かなぁ、😅

阪急🚞を北から南にこえます。

住吉駅から六甲ライナー🚉が出発するところが見えてきました。

さて、一時間ほどで、阪神魚崎駅にもどって来ました。

今日の散歩を振り返りましょう。

国道43号線🚚の南から住吉中学🏫に

通っている学生たちは、毎日、ほぼこの道を往復するのですから、

大変です、ご苦労さま👏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください