S先生

S 先生

先週からS先生に来てもらっている。

先生は神戸市中学教員として三十数年、奉職され定年を迎えられた。


とくに三十歳代には、中央区の教育困難校、で9年間の長期にわたり尽力された。


また、兵庫区、垂水区など3中学校の、校長を歴任され、教育委員会をへて、一昨年に定年を迎えられた。


このたびは、ご縁がありお手伝いをしていただけることになった。


昨日は、そのS先生と打ち合わせをしていたら、あっという間に午後8時を過ぎて、食事でもとクラッセに行ったが、何と年末で8時閉店!


小売店で、年末は忙しいもので、早仕舞いするなんて、今まで聞いたことがないので驚いた。


近所の蕎麦屋に行ったら「人手不足でしょう?」という事だった。 真相は不明だ。

そのあと、教室に戻り、水曜・土曜の計画をしていたら、アッと気付いたら、終電が終わっていた。


仕方がないので、ローソンへ行ってコーヒーを買ってきた。

そうなるとまた腰が落ち着いて、過去問の解説を書いたり、ダラダラしてしまった。

3時になって、帰ろうとタクシーに電話するが、「すぐにありません」

道で待っても、なかなか来なくて、仕切りなおしでまた、教室へ戻って来た。

ふだんは使わないタクシー会社に🚕あちこち電話☎️をしてみるが、どこも、すぐには無理だとの事。

何で?  タクシーはみんな明日の大晦日に、そなえて、今夜はお休みなのか?

歩こうかと思うが、寒くて、カゼの正月を迎えるのも困る。

1時間ほどで、ようやくタクシーが見つかった。

というわけで、ついさっき帰って来たところだが、寒くて、眠くて、コーヒーばかり飲んでいたので、目が冴えてしまった!


一昨日、録画した、京都南座の顔見世歌舞伎のビデオを見ながらブログを書いている。

何をしてる、年末にー。 ずいぶん取り留めの無い一日になってしまった。  ブログも取り留めの無いまま、終わりそうだ。

ゴメンなさい。

早く寝ないとー!


この間、生徒さんに、ミカンをいただきエラク美味しかった。 自分で通販でお取り寄せした。

とにかく甘いのをと探して、熊本産に決めた。

届いたら三千円で20個しか入ってない、これは、はなはだゼイタクなことで、クチがはれそうだ。

家庭教育の大切さ


家庭教育の大切さ


昨夜は、西日本では、それほど豪雪ではなかったようで良かったです。


昨日から、ご家族で、旅行や帰省した方が多かったと聞いていましたが、豪雪通行止めや交通渋滞がなかったようですね。


天橋立で、カニを食べてから、三重県のおばあちゃん家に行くとか、良いですね!、それぞれのご家庭の温かい雰囲気が聞けて、年末、先生もほっこりしました。


なかでも、小5のM君は、家族で高知県で、初日の出を拝んでから、岡山県に帰省するそうです。雄大な太平洋の朝日が眩しいでしょう、きっと良い経験になると思います。

彼のクリスマスのプレゼントも、家族でできるボードゲームを買ってもらったそうで、ご両親も良くご指導なさっているなと、感心しました。


小5なら、任天堂のスイッチとか買ってもらって、部屋にこもりたい、友達の家で対戦したいでしょう。


それを我慢している本人が偉いが、テレビゲームを許さないご家庭も、諦めさせるのに大変だったと思います。

こういう、我慢を重ねてはじめて、教育の効果が上がると思います。

ご両親も、お仕事で疲れて帰ってくる。 テレビやスマホをいじって、晩御飯を食べたい。

それを我慢して、食事して一日のことを聞いてあげる。 夕食後、子どもたちが勉強している時、仕事の資料や読書して過ごす。

子どもも大人も、少しずつ我慢して家族として教育力を上げる、これは大切です。

最近の若いご両親は、子どもたちと一緒に過ごす時間を割いて、いる方も多いようです。

三菱銀行やトヨタのような忙しい、会社勤めでも、週末は家族生活を楽しむことが当たり前になりました。

昭和の頃は、忙しい会社勤めのお父さんほど、週末はゴルフ🏌️‍♂️など、自分の楽しみを優先させて家族を軽視していました。

この辺では、若い世代は育メンという言葉もあるように、本当にいいことだと思います。

ほかにも、お父さんの夏休みを子どもと一緒に、キャンプに行く🏕

都会でもできない、自然とのふれあい、テントを張り、食事を作る、など生活力を高めてあげるのもよく聞きます。


また、中2の、幾人かは、スマホを解約したと、保護者様から、お知らせていただきました。

これも本当にありがたい、ご本人の説得が大変だったとお察しします。

中学3年の一年間、勉強の邪魔をひとつひとつ、取り除き、環境が整ってきたと思います。


小学生さんでも、寝る時間を十時に躾直しました、など、先生の、まず生活習慣を整える、ことにご協力いただき感謝です。

不十分な睡眠では、夕方になると、あくびばかりで、集中力が持ちません。

家庭教育の力、勉強する環境作りに、御理解いただけうれしい事ですね。


カネテツのかまぼこ!


カネテツのかまぼこ!

いやぁ、昨日はまた生徒さんたちが、多かったですね。


まあ、毎日これだけ来ていただけるというのは、有り難いことです。

クリスマスイブの夜も準備、頑張った甲斐がありました。

でもね、まだ、半分くらいですよ。

小学5年・6年生さんには、算数と英・国の冊子が、各二冊を、仕上げました。

年始の4、5日、そして7日か8日のどちらかまで、あと四冊、休みの人は、三冊、始業式の翌日まで、プリント集は続くんです。

昨年から更にバージョンアップで充実の教材です、頑張りましょう。

中学1・2年生さんも、冬休みワーク、半分片付きましたね。

しかし、何も見ないで、塾でサクッとやってもらうテストのページがあります、五科目で40枚くらいですか、覚えて来る用のノートも📔配付しました。

中2は、中1の範囲のテストもあるよ。14日成人の日にテスト大会。

お正月も頑張ってね。御影中学は18日、実力だよ!


閑話休題、というところに、塾の卒業生のユウカさんの登場でした。

勤務先の、カネテツデリカフーズの、お正月用伊達巻きかまぼこ、8時半にいた生徒さんたちは、だいたい、もらえましたね。

美味しかったら、お店でも、買ってあげてください!


ありがとう😊ユウカさん、良いお年を!


テスト得点と通知票


テスト得点と内申点

2学期も通知票が返って来ましたね。

思い通りでしたか?

定期テストの得点はたいしたことなかったが、
意外にも、たくさん上がった、嬉しい😃

定期テストの得点は良かったのに、通知票は良くない、残念、なぜだ?

みなさんはどうですか?

高校入試当日の得点みたいなもので上下に動く、内申点は変わらない。

だいたい比例しますが、一致しない人も多いです。

やはり、通知表、内申点は、

1、定期テスト得点、プラス、

2、授業態度
3、提出物
4、授業中の小テスト
5、挙手、発表

の、総合評価で付けるという先生が中学は多いです。

なかには、生徒さんの名前も覚えずに、テストの点だけで付ける先生もいるが、高校ですね、これは少ない。

授業中、手紙を回して叱られたり、居眠りして💤、「顔、洗ってこい!」

怒ってくれる先生は、親切なのです。

面倒くさがりの先生は、帳面にバツだけつけて、何も言いません。

学生さんは、あの先生「やりやすい」などと誤解してしまいますが、言ってくれ無い先生は、逆に執念深い。

気がついて、謝っても、3年間意地で、良い点をくれない。

モンスターペアレントが増えて、言いたいことが言えない先生も多い。 内申点は教師の聖域ですから、ご自分の存在理由として、好き勝手ができるのですね。

踏まれた痛みは、踏んだ方は分かりません。先生に案外大層な無礼をしたのかも知れない。

ずっと前気付かず、例えば、9月頃提出したノートが、いい加減だったのかもしれない。

そのために、中学の授業は全身全霊で、しっかりと聞いて、キチンと手をあげて発表してください。

15年も前の御影中学の生徒さんで、御影高校に行った人がいる。

サッカー部で、部活大好き、練習もサボらず、レギュラーを外れても熱心に、チームのサポートととかしました。

身体も恵まれているほうではなく、苦労しました。

勉強も得意ではなかったが、一生懸命、学校のワーク、自分の問題集、塾で勉強、とにかく部活が休みのテスト前はとくにやりました。

また、かなりの風邪や、足の疲労骨折でも、授業も部活も出た。

とにかく実技科目など、一回、授業を休んだらついて行けない、自分は要領が悪いから、と口ぐせでした。

数学の先生が、3年間、女性のK先生で、定期テストが80〜90でなかなか満点💯取れなかったが、懸命な態度を評価してくださって、ずっと通知票は5だった。


御影高校入試当日も5計合計370点で、親子ともども、「アーァ、やってもた!」状態でした。


当時は、まだ関西電力や阪急電車が高校を持っていて、卒業してそこで働くなら、授業料も安かった。

ちょうど、知り合いが、関西電力にいて、関電高校に入れてもらおうと話していた。

しかし無事合格した。


通知表=内申点を上げるのは、事ほど左様に、大変だ。  そして、気が付かないうちに、ササーッと、下がって行く。

「なんでだろう?下がっちゃった!」

軽く考えず、毎日の授業には、裏腹なく全力で取り組んで欲しいです。

「何故だ?」とか「あの先公、卒業したら…」と考えずに、自分の日常生活を正し、真面目に実直に、誰にも裏表なく過ごす、きっかけにしてください。

裏切りられても、また信じて進んで行くしかない。  

自分を律して正道を行くのは、時間がかかり、難しい。  しかし、それが最強で最善の生き方だ。

もしそうしたければ、それが得なら、嘘をついたり、騙したり、邪道は一日で直ぐできるようになる。


前向きに、ポジティブ思考でいきましょう!


今年も、ブログを読んでくださりありがとうございました。


クリスマスイブの夜も、教室でなかなか、終わりませんでした。 ローソンに行くと大きなケーキ🎂が八百円でした!
でも温かい飲み物は、一杯200円!ウーン贅沢かな…。




やるしかない冬休み!


ヤルしかない冬休み!

いよいよ来週から冬休みです。

期末テストの結果に満足した人、思うようにいかなかった人、それぞれだと思います。

学年や希望高校によっても、満足の度合いは様々です。  

とりあえず公立高校には行けそうだ。

いやいや、神戸高校のラインまではいかなかったので残念だ。


塾でご用意した冬休みの課題は五科目の合冊冊子です。  

一科目、35ページでいままでの復習と、次学期の予習ができるようになっている。

各科目、7〜8単元ある。12月 25日の終業式の日から、年末年始休みをはさんで、1月5日までで、仕上げます。

宿題でひと通りして来て、重点の解説、指定ページのテストという、予定にしています。

だから、毎日の宿題は必ずして来てもらわないと、進みません。

やってない人は、廊下でしてから、入室してもらおうかと、思っています。

一日あたり、20ページくらいですから、キチンと仕上げましょう、学校は休みですからね。

冊子の表紙に宿題とテストのページなど、進行予定を貼っています。

済んだ所は、検印を押しますから、ご家庭でも、表紙の予定表を見てがんばっているか、スグに分かるようにしています。

また、励ましてあげてくださいね。



また大事なページはコピーでもう一度、先生の前で、テストを受けて合格💮してください。

しっかりと仕上げてもらうと、だいたい学校のテストでは、平均点が取れます。

順位 50 % 六甲アイランドくらいです。

もっと上の高校を目指している人は、次の教材もご用意してあります、頑張りましょう。


ルーレットという遊びがあります。 クルクルと回して、小さな球を投げ込んで、36個のうちある数字に止まる。

遊び方は、いろいろで、数字一個にかけてもいいし、偶数か奇数のどちらかでもいい。

平均点を取る、基本的な問題集は、偶数か奇数のどちらかにかけるようなものです。


二回のテストで一回は必ず出るような、必修問題を集めた、と言っていい。


基本問題は平均点までの出題の当たりの率は高いですが、それ以上を目指すなら、やはり36回に一回くらいしか出ない問題もこなさないといけない。


当然、やっても、やっても、結果につながらないかもしれない。

しかし、そのムダというか、直ぐに出ない問題もこなして行かねばなりません。

成績表の 3 → 4 は わりとやさしく上がりますよね、ところが 4 → 5 は大変です。

ヤル気、根気、努力が必要だ。

だが、がんばって、がんばって、得た結果はとても嬉しく、価値があると思います。

トップを目指す人は、学年はともかく、お正月返上で勉強して下さい。

普段は部活で帰宅が6時として、4時間しか出来ないですね。

だから、冬休みは、10時間するしかない。 二週間のうちお正月など🎍、家族行事があるが10日はしっかりと勉強日にしてください。

冬休み百時間。中2では、それくらいでも平均でしょう。 2極化してヤル人はがんばっています。



中学2年生には、シツコク言っているが、1月実力、2月学年末、4月中三で最初の課題実力がある。

だがこれら3テストは、範囲がほぼ同じなのだ!

そうでしょう、2・ 3月は授業時間が少ない。
1月実力テストと4月課題テストは、レベルを上げての出題になるでしょう。

英語なら、2学期期末から12月は「比較」1月は「受動態」を中学で教える。

それらが、実力テスト、学年末テスト、課題テストに出題される。

1単元で三度、美味しい!

逃す手はない!

それに 中学の冬休みの宿題は、不規則動詞の暗記が、毎年の事。

塾でも今週、比較級が終わったら、次回は不規則動詞の暗記大会ですね。



お正月返上というと、三年生ですが、受験する私立高校が個別懇談で決まったようです。

とりあえず、赤本を5年分x 3科目を勉強しなければならない。 これは、一度自力で解く → 塾で解説を聞いて納得する。

それから、もう五回くらいは、回して欲しいです。 大変ですが、

5年 3科目を五回だから、75回ですが、入試は、1科目を試験時間、一時間が普通です。

ぜんぶで75時間かかるが、受験生は日々15時間は勉強するとして、一週間で過去問は完成となる。

しかし、過去問は、必ずしも出るわけない。 2、3年に一度は、ガラッと傾向が変わるから、
やっぱり、もう少し広く他の問題集もやりましょう。

新中学1年生、まだ小6ですが、11月から、中学の数学と英語を中学対応にしました。

二ヶ月くらい学習しましたが、とても良い感じで、満足しています。

勉強うんぬんよりも、やっぱりヤル気にさせたことが大きい。

とにかく、スピードが遅い、不正確だった。 11月は先生が、授業で毎回のように、厳しく、厳しくご指導させていただた。

意識改革が成功して、はじめは、英語でA4、一枚に十分かかった、そして、ミスが多かった!

同じ問題を、宿題にしてキチンと清書してもらう。 間違いやすい所は更に塾で確認させた。

一枚、七分で仕上がり、丁寧に書けるようになった。 五分で全問正解をめざそう。

生徒さんたちに、恵まれて良かった、と先生は嬉しい😃

冬休みは、小6、プリント冊子、全8冊を毎日出す。 がんばってください👍


一方、保護者様との面談で、また、「勉強の仕方がわからん?」と聞きました。

これは、激しく甘い!

学校のテストの範囲を、小分けして、塾で解説して、小テストで範囲を決める。 毎回のテストは、英語なら文法1単元、数学は3パターンくらいと勉強しやすい。

これを毎日勉強しなければならない!

毎回のテストをサッサと出来るように、理解して、満点取れるように、何度も練習します。

「仕方がわからん」は、勉強をしない言い分けです。 面倒くさいので、答えだけ覚えるから、直ぐ忘れる!
面倒くさいので、いい加減な答案になる!

勉強ではない、意志がないのだ。

これは、お正月などご本人とじっくり、将来をお話しなさって、勉強以外の道を探るのも必要ですね。