生徒面談

先週、生徒さんの面談がありました。

お仕事をしてらっしゃるお母様なので、授業終わりの遅い時間に、申し訳ないが、お願いしました。
一時間ほどお話しをしましたが、中3の娘さんが、部活が終わった夏休みをどう過ごすか? ということでした。
目指す高校があり、お母様も賛成なのだが、ご本人はチカラ半分、ほどほどの勉強でなんとかしたいと思っている。
「一年生や二年とは違うので、もっと時間をかけて勉強しないと… 」と言うのだが、ようやく、部活が終わったばかりで、友達と夏も楽しみたいし、2学期の行事の練習で登校しなければと色々、興味があり、なかなか落ち着かない。
私は彼女を高く評価していて、部活で鍛えているので、医療関係に進んで、海外青年協力など、得意のスポーツと福祉で、途上国で活躍して欲しいと思っている。
才能も体力も恵まれているが、まだ、気持ちが、定まらないのだろう。  粘り強く応援したいと思っている。
{EE7FC8F4-8208-474C-B21D-93A5ACF62FDF}

英単語の覚え方

英単語の覚え方

英単語を覚えるのは、メンドウなものだが、何かラクなやり方はないものか?
その答えは、例文で覚えること、だろう。
昔は、旺文社から「赤尾の豆単」という本があって私も使った。
赤尾というのは、旺文社の初代社長の赤尾好夫で、多分、戦前からある。
社長、自らが、本を書いて50年位、売れ続けて、学習参考書の旺文社の基礎になった。
赤尾は戦後、英検、日本英語検定協会、も作って、英語教育に貢献というか、政府から勲章までもらって、商売にした。
さらに、テレビ朝日の設立にも関与した。
この本は、単語をABC順にはじめは、アメリカの学生の頻度調査によって(酷いなぁ…)、後に日本の大学入試頻度で英単語を選んでいる。
abandon, abbey,  abdomen  無味乾燥だが、こんな具合に覚えたものだ。
まあ、探検家の植村直己さんも、風雪で動けない時はテントで、この本を読んだという記述があるので、あながち、無茶とはいえないのかもしれない。
次に来たのは、私の高校の終わり頃に登場した「 試験に出る英単語」シケ単、である。
森一郎という日比谷高校の先生が、豆単は入試問題をコンピュータで、頻度が多い順に並べただけなのに目をつけた。
森先生は出題文中で問題にからんでいる、キーワードだけを抜き出した。受験生には時間短縮で、有難いことだった。
また、接頭語、接尾語でも分類し、ずいぶん覚えやすくなった。
その後も森は「試験に出る英熟語」「試験に出る英文法」など立て続けに出した。
関西学院大学の先生になり「試験に出る」シリーズから、入試問題が出ると、噂になり、これまた、ベストセラーになった。
そして、2000年頃、21世紀を目前に「Duo」デユオが出版された。
3、4個の重要単語を500個位の例文にまとめあげた。
例文は、有り得ない語呂合せではなく、普通に意味のあるものだ。
CDを付けたので、英語、日本語!
(  英単語集なのに日本語も続けて流れる、これが偉いですね、) と聞きながら覚えられるし、リスニング対策にもなる。
私はこれが気に入って、前回のDuo2.0
(現行は3.0)から、みなに、おすすめしている。
この例文で覚える、同じコンセプトで、英単語を物語で覚える、などもある。連想で思い出しやすい。
これらは大学受験用だが、高校受験用が  「例文で覚える英単語」学研と   「速読英単語」Z会だ。 
CDもあるから携帯プレーヤーに取り込んで、通学の時にも覚えられ、便利だ。
まだ、英単語集を決めてない人は本屋さんで、見比べて試してください。
英語の勉強は単語だけではありません。文法や長文をも併せて学習しましょう。
{B526071A-8CA4-49EC-BAFC-D434721ADF2A}
{7803D56A-FC26-402D-8878-C78B825B1002}
{163284C2-C91A-48F9-94CD-B8BE1606660A}
{504BE0AC-BE68-4F22-B23C-4F5EC978AF85}
{BEFC12C3-E420-4C43-9961-BEC544A78633}
{136E6A4F-C024-4852-B563-6C6974319C8A}

綴方教室-作文上達法

{077D96A2-4476-4DAC-B707-7914344FC445}

綴方教室–作文上達法

戦前、むろん、第二次世界大戦だけど…最近は、湾岸戦争ですか?、などと聞かれる、
は作文のことを「綴り方」といった。
「綴方教室」という本がベストセラーになって、高峰秀子さんの映画にもなった。
下町の小学生を指導する教師が、書いたのだが、子どもたちの作品も多い。
当時、鈴木三重吉が主催する「赤い鳥」という投稿雑誌があり、それに掲載されるのが、たいそうな名誉だったのだ。
私も小学生2、3年のとき作文指導に情熱を燃やす教師に出会い、毎日の日記から始まり、2年間で百回位、作文を書いた。
神戸市の作文雑誌の「歯車」というのがあって、常連のようになった。
この先生の指導が、厳しくて、真っ赤に添削してほぼ原型をとどめない。
作文に書いた内容-出来事の追及も、ウルサク、いつ、どこで、だれが、などと聞きただされ、何度も書き直した。
今でも、夏休みの宿題には、課題作文、自由作文、読書感想文と、多くの中学生は三作品を提出する。
だが、いったい、国語教師のどれくらいが、赤ペン添削をしているだろう? せいぜい、見ましたハンコと、A、B、Cといった大雑把な評価だけである。
漢字、言葉遣いはもとより、内容まで、グサグサ、赤ペンを入れる情熱と、もっというと作文指導の知識見識がないのではないか?
作文指導には国語の素養プラス、世間の常識と子どもたちの生活をよく知っていなければならない。
私は仕事の参考書や問題集のほかに、毎週、二、三冊、本を読むが、だいたい、インプットしなくては、文章もかけまい。
藤沢周平、湊かなえ、といった娯楽の本ではダメだ。 
これらは、私もキライではないが、昼間、会社で荒んだ気分を寝る前に、心温まる昔話で癒す、上司やお客を気持ち殺害して現実逃避する目的で読むべきだ。
文学なら出版から30年以上たって、まだ残ってる作品なら読む価値がある。 むしろ科学や歴史の方がいい。伝記、探険も定評のある本が多い。
作文上達法は、内容のある本をたくさん読んで、その感想や日々の出来事を、文章にする事、そして人に読んでもらう事だ。
社会に出ても、定形の研究論文や事務文書は別にして、プレゼン能力が問われる。
自分の言い分を、いかに、他人に理解して賛同してもらうか? 
これからは、日本人だけでなく、外国人も説得せねば、自社の製品を買ってくれまい。
そういった意味でも作文は、学校で国語の点数以上の、生活がかかったメシの種と、考えて、疎かにしてはならない。
時間に余裕がある夏休み、たくさん難しい本を読んで、文章にしてみよう!
{949B7EBF-D750-4096-A6F9-4BE4ABDC5F24}

数学もパターン暗記で楽勝!

数学はパターン暗記で楽勝

英単、漢字、計算は取っ付きやすく、ヤル気さえあれば、スグ、テストの点になるのでおすすめしました。
今回は数学も、パターン暗記で楽勝、と言う話しをしましょう。
昭和になりますが、灘中、東大医学部卒の和田秀樹先生が本を書いて、「数学が苦手なひとは、参考書チャートの例題を丸暗記して合格しよう」
まだ、数学も暗記だよ、と大きな声では言いにくい雰囲気の中で、その主張はインパクトがあった。
あれから三十年、新しい参考書や塾の中だけで教えられてきた解法がずいぶん一般に公開されている。
例えば、三角形や扇形を回転して軌跡をや面積を求める小学生の問題は、初めてやってみると、生徒さんには、なかなか難しい。
今は、↓に示しましたが、手近な問題集でも、丁寧な解説が、当たり前になった。
数学の民主化とは大げさだが、地頭に関わらず、丁寧な解説さえマスターすれば、誰でもスグ、正解できるのだ。
本当に、機会均等、ヤル気と時間さえあれば、難関中学や大学すら合格できる。
良い時代になった。若い学生のみんなには、もっと努力して、自分の将来を切りひらいて欲しいものだ。
三連休で世間は楽しそうだが、部屋にこもって夏期講習の直前準備をしている。
あゝ、祇園祭りに行きたい…
{F4858DB7-9FAD-4EC0-8488-3B216178EF25}

{E6043F98-24B2-4F91-AF25-2999C799D92E}

{FA682EB5-DCA5-4AB9-B2E7-BC9D35837F96}

{9C880C82-CD89-426D-91B6-56389B3F43B6}

全部、同じパターンの違う問題だ。 解法を覚えて合格しよう!

独力で最初からやるのは大変。

珍客来訪の続き

珍客来訪の続き。

同級生のH氏が現れたのには訳があった。 共通の恩師のS先生が、二度目の卒業をなさったということだ。
S先生は2016年1月のブログで、ご紹介したように、お久しぶりで、国立文楽劇場でお会いした。
先生は山形のご出身で、東京教育大学、現在の筑波大学のご卒業だ。
縁あって、兵庫県教員として県芦や神戸高校で、教鞭をとられ、10年ほど前に神戸高校校長を終えてから、私立H高校で校長をしておられた。
ご結婚まで、若い頃は魚崎駅の近くに下宿しておられ、お伺いしたこともある。
その先生が早や、77歳とお伺いして感慨無量であるが、ますますお元気で、奥様から、「一日中家に居ても…誘ってください」
我われには、功成し名を遂げ、羨ましいリタイアなのである。
しかし、匹夫の志し、奪うべからず、というではないか?
先生にはとても叶わぬが、私たち、少々若い世代がもうひと頑張りしますかね。
土曜日はみんなが持ってきてくれた期末テストの問題を検討してましたよ。
暑いので冷たいお豆腐を一丁食べてしまった、多いですか? でもカロリーは少しですよね〜って…
{CFC928BE-E845-4EE4-9E1F-62F060DEB1D0}