躾のアウトソーシング


予防注射と躾の外部委託

火曜日には、インフルエンザの予防注射に行ってきた。

神戸市は15日からと聞いたので、月曜日に電話して火曜日に来てください、となった。

毎年しているが、昨年は、一週間くらい腫れた。

そのことを、お医者さんに告げると、インフルエンザの型によって、予防接種でも、発熱したり、注射あとが腫れたり、副作用は異なるという。

人によっても違うが、今年も去年と同様、腫れますよ、とおっしゃっていた。

案の定、丸一日で、結構、腫れてきた。

しばらく不快だが、仕方がない。 冷やしてもいいらしいが、それも面倒だ。


ポスターが貼ってあり「子どもの、お守りはスマホではダメ」という医師会からのアドバイスだった。


「外遊びが減りましたね」先生はおっしゃる。
それも「集団遊び」が減った、学校から帰って、友達と遊んでいるのだが、それぞれ「ゲーム機」持参で通信対戦。

あと「家の手伝い」が減りました、と続く。
子どもが「イヤだ!」というと、もう一押しが足りない、という。

「嫌なこと、苦手なこと」から、かんたんに逃れてしまう。 社会性と忍耐が育たない。

昔は貧しかった、だから、我慢せざる得なかった。

今は、おじいちゃん、おばあちゃんからの経済的、精神的甘やかしが原因らしい。

だいたい、医師会が「スマホの子守はダメ」なんかポスターを作らなかった。

時代ですね、というお話しだった。

わたしも、多くの子どもさんたちを見ていて、確かに同感するところだ。

しかし、最近、子どもさん側からの、力強い発言も感じている。

中学生が特にそうだが、みんな一様に、将来に不安を抱いている。

高校になっても、バイトは無いのではないか? これは、私も驚いた!

学校の先生から聞いたのか、AI (人工知能)で、コンビニやファストフードから、人間の店員さんが不要になる、と考えている。

来年、再来年のことはないよ、と言うが、実際、大学を卒業するころには、就職が減ってくるだろう。

 

メガバンク最大の「みずほFG」は今年から、8万人の従業員を1.9万人削減する。

毎年、約二千人の新規採用を七百人にする、五百支店を四百支店にする。


逆に、そうかんたんに、新しい仕事は生まれない、からだ。



中学生たちは、勉強しないと、将来が開けないという、漠然とした不安を抱いている。



水曜日の部活がないので、塾で勉強に来たい、と聞く。



家では、集中できない、もっと小テストをしてほしい。 自分一人ではできないと言う。



われわれ、昭和の時代には、親からガミガミ言われた。 祖父母も乗っかって、小言を言う。


最近では、
1、父母の共働きが、昭和に比べて増えた。 教育や躾の( アウトソーシング ) 外部委託。
2、 祖父母も同居していない。 嫌われることをおそれ、叱るのを避ける。


我田引水ではない。 社会状況の変化で、家庭学習や躾の役割も塾に任されるようになったのかなと思う。