誰か作る人いませんか?

公立高校の入試も終わり、発表を待つだけ…
中学や高校の期末テストもとっくに終わった。
大学入試も後期が終わり、街には春の訪れ、学生の皆さんはホッとしているでしょうか?
残念ながらもう一年勉強することになる浪人生は気の毒ですが…
先生も「ふだんとは違うことしたいぞー!」
本屋の店頭で、このようなものを衝動買いしてしまった。
{4548502E-9C83-400E-9AE2-91F372F68C16}
買ってから気付いたんですけど、非常に時間がかかりそうなんですね~。
{0058CE5E-4EA6-49F3-B320-AE6E163ACBF7}
春休みの講座の準備や、中学の教科書が改訂で入れかえや、3学期の通知簿を見て保護者の方々と面談したりー
うーむ、どなたか作ってみませんかね~、コレ。
{1540FB0A-BFB3-4504-B0CE-9B6307507BDD}

連絡帳

塾では連絡帳を使っています。

と言っても、当日、学習した事と宿題をサッとメモしている程度です。
「きちんと、出席して、勉強しましたよ」というお知らせです。
保護者の方の「見ました」の手書きのサインを書いてもらっています。
ハンコだったら生徒が、ポンポン押してしまい困りますから…。
週に二回も目を通していただくのも、ご面倒だなと、恐縮しています。
こちらのように ↓ イラストを描いて返してくださる方もいらっしゃいます。
とても、うれしいですね。 先生たちも、元気をいただいて、また、頑張ってご指導しようと思ってしまいます。
{1421D979-D4E3-43F0-AF05-C32A0B7C6BE1}

春期講習


明日はいよいよ公立高校の入試ですね。また、少し寒くなりそうですが受験生は頑張ってください。

今年も、春期講習の季節がやって来ました。

塾生以外も受講できます。  詳しくは下記をご覧ください。 
午後5時以降、お申し込みのお電話をお待ちしています。
特に、小学生の国語に力を入れています。
すべての学習の基礎になる国語力がついていないと、中学に入っても、なかなか成績は上がりません。
少し長めの文章をじっくり読むと、言葉の数が増え、表現力が豊かになります。
大学入試でも小論文が重視されています。
時間に余裕がある小学生の時に、しっかりと思考力をつけましょう。
{E887CE42-BC09-42C5-AA64-8D8DE8CA300D}

S先生の思い出

前回、若いKさんに古典の世界を紹介したが、私が古典芸能に興味を持つきっかけは恩師のS先生である。
S先生は山形の鶴岡のご出身だ。 「農家の末っ子と生まれ、郷里に留まれない運命」を悟り、東京教育大学 ( 現在の筑波大学 ) 卒業。
小西甚一先生門下、国文学を修められた。
兵庫県教員に奉職。 県芦から神戸へ転任されて、お会いした。 爾来、40年のお付き合いをいただいている。
神戸校長をへて今は、高砂の私立H高校の校長を務めていらっしゃる。
今年は1月11日に国立文楽劇場でお会いした。 9(土) 授業、10( 日 )職員会議、11( 祝 )もお昼は出勤してようやく文楽と… ご多忙である。
さすが、東北人、先生は粘り強いのである。 
しかし、私たち生徒には褒めて伸ばす、を実践してくださった。
「伊勢 (物語 ) を通読したの学年で初めてだよ」おだてられて、また、読書。
こちらは受験勉強から小説に逃避しているに過ぎない。
S先生には教えていただくばかりのお付き合いだ。
私も若い生徒らにS先生の一万分の一でも、勉強の楽しみを伝えることができれば、そんな幸せなことはない、と今、考えている。
さて、国立文楽劇場、4月は「妹背山女庭訓」 盲目の天皇は「リア王」を、仲違いする両家の息子と娘の悲恋は「ロミオとジュリエット」を連想させる。
{FE447B96-CF2F-4701-A2FC-DC0AC0ACB997}

祝 青山学院大学合格

{91C5B489-B864-491A-9E88-18F97B54F687}
昨日は、塾の卒業生のKさんが、お母様と青山学院大学の合格報告に来てくれた。
Kさんは御影中学の頃は三年間、陸上部で活躍。 中三の秋まで、駅伝に出場したほどだ。
須磨学園高校に進み、先月の一般入試で青山学院の英文科に合格した。
中学の時は体育の先生とも仲がよく、運動好きな生徒だと思っていたので、文学部進学に驚いた。
高校でイギリスに留学して、舞台芸術に興味を持ちはじめ、シェイクスピアを原文で読みたくなった、ということだ。
私も舞台は大好きなので、若い同好の士ができて、うれしい限りだ。
私たち日本人には、能、歌舞伎、文楽という素晴らしい舞台芸術がある。
外国のオペラや演劇を観るうえでも、これらの伝統芸術を避けてはとおれない。
趣味の押し売りは不粋だが、我田引水、歌舞伎と文楽の楽しみをお話しした。
歌舞伎はまだ若いお客は多いが、文楽となると、劇場のドアを開けたら、膏薬の香りというほど、お客は高齢化だ。
若い文楽ファンをぜひ増やしたいものだ。
夏休みに歌舞伎座への、ご一緒をお誘いし、束の間の楽しい再会を終えた。