お稽古事の整理

お稽古事の整理

元号も、令和と新たまったが、肌寒い4月入りである。


お稽古事というと、スイミング、ソロバン、習字、英会話、ピアノなどが人気順位に入りますが、これからは、どれを優先するのが、良いでしょうか。

前回にもふれましたが、来年度、小学校の教科書増大が見込まれます。

中学入学では遅く、6年生に上がる時から、中学生の勉強を始めて4年間で高校受験に備えるのが生徒さんには、無理が少ないようです。

高校浪人はできないなら、早く始めればいいだけのことです。

学習塾でも、公立中学進学予定の小学校6年生さん対象の英・数講座 ( もう算数・国語ではない !) のプロモーションが激しくなるでしょう。



お稽古事について、今まで、ご家族にお伺いしたことなどを、まじえて、ひとつひとつ見ていきましょう。


スイミングは、命にもかかわるし、中学校の体育で「2」を取らないために、クロールと平泳ぎはマスターしたい。

だが、2年も3年も、ダラダラ、選手コースなど、続けてスピード競争をしても意味がない。

もちろん水泳は、ぜんそくや関節痛にもいい、生涯スポーツである。

しかしスイミングの選手コースなど、論外である。  だいたい、各中学で水泳部がないところもある。

中学校で他の適当な部活に所属して、選手コースを続けていく、って無茶でないの?


ソロバンは、小学校低学年で、足し引きや、九九を覚えるまでは、多いに役立つ。
しかし数学とは関係がないし、高学年ではむしろ平均点以下の人には、負担が大きい。

珠算連盟のホームページには、6つの特長が述べられていて、数学が全てマスター出来るように述べられている。

1、注意深い観察力
2、イメージとヒラメキ
3、記憶力
4、集中力
5、情報処理
6、速く聴き・速く読む

これって、盛り過ぎでしょ!

実際、私が今まで問題だと思うのは、

1、週3回など時間が長い。
2、1000 –  467 = など、そのままやってしまう。 100- 67 + 500 = と工夫をしなくなる。
掛け算でも、25、16など、良い感じ!の数を探さない。
3、文章題をじっくり考えず、直ぐ答えをほしがる。
4、小学校高学年で、分数・乗数・逆数の計算が弱くなって、
5、中学に入ってからは、関数 ( グラフ) 、図形分野になると壊滅する。

本人もこれだけ、ソロバンをやったのだから、数学は出来るはずだ、と思い込んでしまうのが、問題だろう。

残念ながら、ソロバンと数学には、ほぼ関係がない。


習字は字はきれいに越したことはないし、週1回1時間ほどで宿題もなく、中学でも書き初めなど、国語の内申点でプラスになる。


英会話は、広告などで「初めの100時間は無料!」とかあるように、時間をかけるビジネスモデルだ。

無料はいいけど、毎週2〜3時間も外国人と会話するって、ムダではない?

スマホゲームで、無課金で、出来るとかあるけど、そもそも、早く寝た方が健康的です。

英語教科書で中学2年のはじめ、
be 動詞、一般、進行、過去、未来くらいまでは、分かりのいい子なら、文法で理解すれば、半年で仕上がる。

あとは、単語を覚えて、ドンドン長文を読んで行けば良い。

ECCなど、会話以外の英語塾では、塾の先生にもよるが、フランチャイズ契約なので、教材や指導法が本部に決められ、逆らえない。
思い通りにの指導ができないのも問題がある。


ピアノなら、楽譜を読む、移調、和音など、ある程度の音楽理論を、説明してくれる先生なら中学の音楽のテストで役立つ。

だが、発表会を中心にする教室では、勉強の役に立たないだろう。あくまで趣味であるのを、忘れない事だ。


将来、音楽大学などに進学しても、お金がかかるし、競争が激しい、就職が無い。


国公立大学の音楽学科でも、( 近くでは京都市立芸大、神戸大学人間科学部など ) 卒業後の就職は、プロは難しく、結局、学校教師になる人が多い。


中学生で、音楽、踊り、絵画などを続ける判断は、経済的に恵まれた家庭で許される、贅沢だと考えた方がいい。


まとめると、おすすめは、泳げるようになるまで、スイミング、小学校低学年での、ソロバン。
英会話、ピアノは、それ自体が楽しみなので、何か他に役立つとか考えない方が良いのではないか。
習字は時間も短く、月謝も安いので、続けると良い。

小学校の教科書増大を受けて、受験に直接関係のない、お稽古事は早めに、整理したいものだ。

どうしても、という習い事は、受験が終わって高校生になってからでも、情熱が残っていれば、再開すれば良いのだから。


来年、小学教科書増大!


来年度、小学教科書難化

27日の読売新聞に載ってましたが、 来年度( 2020年 )に小学生の教科書が、改訂になります。



平均して分厚くなって、1、8倍になるという。字が大きくなり、写真が増える、という事があるが、単純に学習量も増えます。

そして、英語が始まります。 単語は600〜800語です。

今、中学生の配当が、1200語なんで、その半分を小学生の時に学んで、みなさんは中学校に行くわけです。

その分、中学校は、高校から600語を先取り。高校入試では、今年の1.5倍の1800語の出題になります。

簡単に言うと、「中学受験しない小学生も、もっと勉強してね、でないと頑張っても、中学の三年間では追いつかないよ」

対策は 先取り学習。

中学生になれば、部活も始まり体力的にも、時間も厳しくなります。

思春期だから、親の言うことを、小学生の頃ほど、聞かなくなる。

じゃ、ヒマで まだコントロールの効く 小学生の内に、英語はじめ、中学生の勉強をしておきましょう、ということです。

難しい事ではない、今まで、いい年をした、5、6年生は、中学受験しないとなると、あまりに野放しであった。

毎日 たとえ 1時間でも、学校の宿題以外の自分の学習をすることが少なかった。

こんなの有り得ない! やはり最低限の勉強は、しないといけない。

「小学生のときしか遊べないので、うちはしっかり遊ばせます」という、あま〜い、ご両親の「理解」をいい事に、受験しない小学生はサボり過ぎた。

賢い子はそれでも遅れを取り返せる。だが、普通の人は、中学1年から授業について行けないのでは、と心配する。

実際、前説を読みながら問題を、解いて行くのでも、「そこ読みや」と指さないと、出来ない人がある。 こんなのでも、2、3か月かけて慣れて行くが、早く出来るほうがいい。


ボクなど、この記事を読んでも「じゃあ、勉強すれば、いいんやん。」と思うがどうだろう、私立中学受験に比べると「屁でもない」( 下品な!すみません ) です。

そう思わない方は、余計に早めの対策をした方がいい。



しっかりと勉強させる塾に通わせて、

1、小学校の算数・国語の勉強に絶対、遅れを出さない、
2、英検など、目に見える結果の出る、英語の勉強をする、
3、中学校の数学の先取りをする。

これが、一番である。 週二回足を運んで、2時間勉強する。 英単語、計算、漢字の小テストを、毎回、合格する。塾で習ったことの出題をキチンと次回提出する。

こんなのは、習慣をつければ、簡単なことです。 学問的レベルは低いです。 今、やるべきでしょうね。

褒めて伸ばす?


褒めて伸ばす?

うちの塾は阪神御影駅の北側にあるが、隣に「東進 スクールワン」という個別指導フランチャイズがある。

毎日、その前を通るのだが、看板の「褒めて伸ばす」を見ると苦笑してしまう。

人間は、自分には甘いものだ。 また、勉強をはじめ、ダイエットでもイヤなことだ。

それを我慢して「成績を上げよう」とか「10kg痩せたい」と思う分けでしょう。

アア、今日は500g 減量できました、パチパチパチ👏
問題集 3 ページも進んだね。

こんなので、県芦屋とかでも、合格出来ると思いますか?

もともと 賢くて、先生うけが良く、内申点もいっぱい ある人は 県芦 は合格です。 だが、そんな人は 御影高校とか受験するんでないの?

だいたい、県芦や六甲アイランド高校に入りたい人は、今、中学の順位が 50% 前後で、必死こいて勉強してるわけです。

順位 45%から55%は、すごく混み合ってますからね。 逆に言うと、すごく混み合っているからそこが、順位50%前後になるわけです。


そんな中で、運動部を一生懸命やって、中学受験もしてなくて、高校受験が、「生まれて初めての、マジな勉強ですわ」 という人がけっこういるんですね。

そんな人の、希望を叶えてあげようと、本気になると、どうしても、体育会系のノリになるんですね。

ご本人たちも「家でしんどいって、お母さんに言うと、早く寝なさい」って、結局、勉強は後回しになる。

それで 私に「先生、もっと、単語覚えてなかったら、居残り、とか叱ってくれな、あかん!」
とおっしゃる。

じつは、ソフ部の彼女のお父さんも、塾に来ていたが、野球ばっかりしていた、共通しているのは、「何してる!宿題してこんかい!」とか、

激しい調子で、言って欲しい、気合いを入れてください。 「それが塾でしょう」

というのだ。  叱っても、ケロっとしているし、「ウチ、絶対、公立、行きたいねん」
メゲないのだ。

だから、ボクも、テスト前の追い込みは、もう良い点を取ってもらおうと、必死で、喚きまくる。

だけど、体育会系の人ばかりではない。 そんなやり方に慣れてない人には、申し訳ないなぁ、って思っています。

しかし、今の世の中、以前より、何につけても、マイルドになっています。

そんな中で、言葉遣いはともかく、生徒さんにお会いするのは、毎週、2時間2回である。

勉強そのものを教えるだけでは、充分でない、と思うんです。

やっぱり、コーチ的な発想というか、刺激を与えて「ああ、先生も、言うてるし、周りも勉強しているし、宿題しっかりやってこよう」とか、励ます役割りも大事じゃないですか。



ライザップは、3ヶ月で、10kg〜20kg痩せて、30万円を払うんです。
食事、飲酒、睡眠も指導される。

その上、毎回のエクササイズで体重が増えていれば、「食事の写真を送ってください、腕センサーで、心拍数や歩数をリアルタイムで監視します」
となる。でもね、すでに9万人がトレーニングをした。



勉強自体は、もう、教え方は極められている。

様々な問題集があるし、ビデオや、スタディサプリがある。
ただ、いつそのアプリを開くんですか?  ダウンロードするだけで、放っているのではない。

やっぱり 「ワーク出してみ、やってないやないか、居残っても、次回、早よ来てでも、仕上げて仕舞おう!」

これが、なければ、なかなか結果が出ませんよね。 個別指導ではやっぱり甘くなるんです、システムがそうです、振替自由、進度も自由。

そんなの、風邪気味とか、親戚の集まり、とかイヤなことを先延ばしにする、理由なんて百ほどあるんです。

進度も、「ゆっくり、納得いくまで」なんて、時間がある、中学受験の無い小学生の時はいいけど、高校受験は誰でも3月12日なんです。

それに、もうすでに、今まで勉強してこなかったから、良い点が取れないんでしょう。

1学年260名で、「平均点取れん」なんて、あなたの前に、130人いるんです。

背なかを見ているんです、じゃあ、追い越さないと、公立に行けないじゃないですか。

それに、前にいる人が、あなたが勉強して追いつくまで、止まっていますか?

彼らはどんどん、先を目指して走っているんです。 それも、今までのあなたの勉強速度よりも速く。

結果を出すために、全てを捧げて、シンプルに生きましょう。

中学・高校生の頃は、勉強・スポーツ・睡眠でいっぱい、いっぱいのはずです。


それに、自己決定 → 自己達成。大切です。

週に二回、塾に来て、ほかの人が頑張るのを見る、先生に叱られたり、認められる。

この繰り返しです、頑張りましょう、先生たちは、いつも君たちを見ています。

エ、これ大人の字、

そこじゃなくて、真面目に頑張っているんです、という事です。

春休み、英語をやろう!


春休み、英語をやろう!

このブログでも、一昨年から再々、お伝えしたように、いよいよ来年の、小学生5、6年生から、主要5教科時代、英語が通知簿で評価されるようになります。

阪神電車に乗ってると「英語に強い松蔭中学」の広告を見ますが、昨年から中学受験でも、英語の1教科入試を行なっています。


小学生・中学生の勉強でも、いっそう英語が重視されそうです。

当塾に通っておられる方でも、中1の2人が3級を取得しています。

お一人は、小学生1年生で、5級を取って、無理せずに、3級までやってきました。


別ですが、こんど大学2年生の卒塾生さんは、魚崎中学では、あんまり勉強せず、吹奏楽部をギリギリまでやって私立高校に進んだが、高校に入って一念発起 ( 古いですか ?) 高2のとき2級を受かって、大学受験は、関学かなと期待していたのですが、日本史にメゲて、英検2級があれば、無試験、授業料免除の海星に行っちゃいました。

さっきの中1の、HちゃんとAちゃんにもどると、3学期になって、実力テスト、学年末テストでは、お二人とも、英語90点、順位10%内。5計、400点、順位20%内とグイグイ上がってきました。


難しくなってみんなの平均点が下がったが、英語の実力のある人は点数が下がらないので、順位が上ったのです。



大事なのは英語が不得意だから、英語、ではなく、数学が苦手だから英語を頑張った。

ということなのです。 どうしても、数学で8割以上となると、中学受験の勉強をしていないと、スピードが出ないです。

補うためには、数学に時間をかけないとならない。  「時間がある小学校のうちに、英語をしっかりとやっときましょうや」というご両親の考えもあったのでしょう。 賢明です。


実際、私立文系の大学なら、数学は要りません。  
私立高校など時間割りでは表向き、数学となっているが、内職し放題、テストでは、予め出る問題が伝えられる。

公立高校でも、内申点を上げて、指定校推薦を狙う人以外は、数学は赤点を取らない程度にチャチャと済ますのがいい。


高校で数学をするというのは、地頭の良い人しか無理だ。 だって、理系となると物理とか化学もくっついてくるからね。

文系でも国立となると、神戸大学では、数学は 数ⅱ まで、生物、社会 2科目ですよ。 

数ⅲ 、物理、化学が無くて取り組み易い、とは言えるけど 英、国を加えると時間がかかる。

高校3年間で準備できないかも、浪人できる精神力も必要で、潰れて現役より低い大学になってしまう怖さもある。

また有名私立高校や神戸高校以外では、先輩たちの国公立の合格者数が少ない。

よって、教師も、7科目で取らせる、という総合的な指導をしたことないし、する気もない。

だから、御影高校の文系の進路指導なんて、「国公立大学は、好きなこと受けて、2月の初めに 関関同立を ダーって受けなさい、」という先生が多い。

浪人も、可哀想だし、軽く通る関学で充分ですよ、ということです。

だって、昨年の、御影の大学受験結果を見てごらん。 旧帝大以上の現役では、大阪大 1名 ( 浪人入れると5名)だけ。
神戸大 16名、大阪 市大 14名、そして関関同立が 300 名 ! 

関学なんて卒業生356名で、86名合格。

関学付属御影高校かよ! 

それにしても進路指導通りの結果じゃないですか。


これではやはり、生徒さんたちが、時間と労力のバランスを、自分からとるのが良さそうだ。


具体的には、さっきから言っている、英語中心の勉強が、今の受験制度では、コストとパフォーマンスでは、( 教育的配慮は別にして、)良い。


英語は基本暗記科目だから、単語、文法、長文と真面目に勉強すれば、誰でも報われる。

時間と成績が比例する。

青学、法政、立教、中央、明治 ( いわゆる マーチMARCH )同志社、関学、は英語が出来れば絶対、受かる。

英語以外の、日本史、国語では大差がつかない。 現代文のセンスがあるにはあるけど、古文を頑張れば良い。

早慶上智 など 超A級の私立文系は 別にして 数学に時間をかけ過ぎなければ、マーチや関学同志社は、英語だけで必ず通る、保証する。

というか大学のコンセプトが、「英語が出来れば、来ていいよ、」
なのだ。 過去問を見たら、何十年間そうなんだから、明らかだ。

参考書なら、ネクステージとデユォ を丸暗記すれば合格。

それに、これらのA級私立大学の卒業後を考えてみても、それほど就職で不利とは見えない。
心配なら、大学でも勉強して英検1級を取ればいい。

関学卒で英検1級は、親がレールを敷く限度だろう。 あとは本人次第だ。

女子なら、かなり良い花嫁道具だ、(これセクハラ?、)マンションの頭金を出してやるより、価値があるでしょう。


だから、今の中学生、これから 中学に入る人は、英語は必死でやりなさい、これほどの「 王道」はないのだから。

1、よい高校に入るには、英語から攻めていくのが一番、二番は社会。

2、英語は、才能に左右されず、真面目にやれば必ず結果が出る。

3、A級私立文系の大学でも英語、日本史、古文を高校1年からやれば合格可能。

4、指定校推薦や国公立は通るとは限らない。早めに数学を手放すのも良い選択だ。

春休み、新中一数学に必要な3つの事

春休み、新中1数字に必要な3つの事


さて、今日は公立高校入試の発表日です。


昨年も書きましたが、合格した人も、不運にして不合格の人も、同じく今日から再スタートです。


昨日までの苦しい受験勉強も、新しく高校生活を送るためであったはずだ。


だから、昨日までの苦労、不運は、心して気持ちから閉め出してしまおう。


まだ15歳、後悔するには早すぎる。 努力ー失敗、努力ー失敗を、繰り返しているうちに、ある日突然、レベルアップしてる。


どんどん、チャレンジして、もがき、苦しんで本当の自分を掴んでください。

さて、今日は、新中一さんに数学のアドバイスをしたいと思います。


タイトルも、「春休み、数学、中1生に必要な3つの事」とネットブログっぽいですねー。


1、小6の復習これは、分数計算に尽きます。 5月の中間テストにひびくので、まずやりましょう。
他の分野も、対称・拡大・縮小、比例・反比例、面積・体積大事だけど、とりあえずは置いていい。

2、正負の数 基礎

中学最初の単元なので、成功体験をつけたいですね。 今まで勉強しなかった人でも、まずまず、3回くらいでマスターできます。

3、正負の数 応用

応用と書きましたが、累乗と指数が入った計算です。

こちらが、練習が足りないと、コロコロと間違う。

中学3年生でも、不注意な生徒さんはミスします。ここを何とかしたいですね。

先週の公立高校入試問題を見てください。


大問1、は小問集合。

大問2、一次関数ですが、小学生でもできます。

大問3、二次関数です、あと図形の証明、確率と続きます。

どうですか? 基本的な練習はもちろん小学生の時勉強します。 その復習も大切ですね。


しかし、中学では、
1、方程式、 一次方程式、二次方程式、連立方程式。

2、関数、 比例・反比例、一次関数、二次関数。

3、図形の証明、相似、円周角、余弦定理。

4、確率、資料整理
とはっきりと分かれています。

分数計算、速度と距離、小学生でもやってきましたが、もちろんそれが基本ですが、かなり勉強の仕方を考えないとならない。


方程式、関数、図形、の三本柱。ある意味単純です、中学受験より勉強しやすいです。


いまの所が次学年でどう発展するのか、この筋が分かると易しのです。もちろんたくさん練習しないとならないですが。

我田引水で申し訳ないですが、今週末からの春期講座で、文系3日、理系3日です。理系3日で、プリント30枚をご用意しました。


それも是非  「中間テストを上げることに特化した」 構成にしました。
毎年「絶対中間テストに出る問題」「よくある間違い」を同じパターンで 3回、4回と学習します。


一緒に頑張りましょう! まだ席はあります、お電話をください。

失望はさせません、やる気のある人のチャレンジを待っています。