時事問題-理科

公立高校入試-理科時事問題

前回は、社会の時事問題を紹介したが、今回は理科を掲載します。
昨年は、熊本地震はじめ台風や豪雨に見舞われた。 つくづく日本は自然災害が多くて厳しい国だと思う。
個性を伸ばすことの大切さが、さけばれて久しいが、やはり、この国で1億人が何とかやっていこうとすれば、協調性は必須だ。
そう言えば、Nh ニホニウム、という元素が新たに発見されたのも昨年だ。

理化学研究所のチームが発見した新元素の名称案が「ニホニウム」と発表された時、会見でチームの代表者である森田浩介九州大教授は、

「税金で続けられている研究。感謝をこめて日本にちなんだ名前を考えた。広く受け入れられるように、と思っている」


と先生お一人や、チームだけでなく日本国のお手柄と述べて居られる。

このような遠慮、謙遜の言葉は、西欧諸国や中国の学者からは、スルッとは、出て来まい。

我が国の美徳と考えたい。

{4F9A190E-F042-4614-90B2-B843D10F84A3}

問題

{ABC249E7-C606-4D5C-9D29-B97364AC8633}

{B4EE4C23-BCB8-4329-9F92-41EB7A9A61F3}

解答

{4C681A06-2989-4777-AE8C-2673C4E7F178}

{5C00B1E5-EAC9-48E7-9427-68FEBFBEF17C}

御影3年数学期末-場合の数

御影中学3年数学の期末テストで、場合の数が出題されました。7の(3)(4)です。

賢いやり方は、点灯でなく消灯を数える、否定側から考えます。
そして、全体から引くやり方です。
なかなか、納得できない人に、点灯する場合をそのまま数える解説もつけておきます。
じっくり、考えてみましょう。手数がかかるとよく分かるでしょう。
また、この問題は配点が3点です。 このような時間がかかる問題を見極めて、あと回しにしましょう。
(1)(2)は解いて、(3)(4)は解かない、というのも解答の内です。
問題
{E73A8140-9837-4A69-AB68-66FF8EC4338D}

解説

{F715E498-12A5-4FE4-9DC3-541897FA9528}

{D676C77F-BCBC-49A5-B0A1-A5DD23BC65FD}

{A6E9E0B8-A2BB-4CB8-BEE0-21EE5D84560F}

解答

{74B2AB3D-AC3F-47D9-A57D-E2FE47B7C74B}

高校入試-時事問題

公立高校入試-時事問題

公立高校の入試では、社会や理科で、最近の時事問題が出題されることもある。
今回は、社会科から伊勢志摩サミットについての問題を紹介します。
一度、考えてみましょう。
解答は一番下です。
{68074CDE-E6A7-40DA-ADF2-6A966CD90838}

{71CB073C-4735-45C7-965D-8B5EB687359B}

{ABC737B6-0043-4097-A50D-8E8B2E439DD7}

解答

{995DF613-2285-4248-ACAE-3A128B0B6FB6}

地球温暖化の条約名が、京都議定書から、パリ協定にかわっています。

また、G8がロシアのクリミア侵攻で、G7になっています。
ところが昨年、日本は北方領土問題で、プーチンさんと安倍首相が交渉せざるを得なくなりました。
このあたり、ひと通りの知識は入れておく方がいいでしょう。

教え過ぎの弊害

教え過ぎの弊害

塾の先生たちは、みんなとても世話好き、熱心で、教え好きだ。
しかし、そればかりで、いいのだろうか? 
もちろん、塾は、対価を受け取って、サービスを提供している。 「分からない」なら、教えるのはあたりまえだ。
だが、長い目で見ると、生徒さんの向上心を妨げているのではないか?
最短の解法をすぐ教えて、ここは大事とか、ここはテストに出無いとか、ヤマをかけてくれる。
習慣を変えて「分からない」をもうちょっと時間をかけて、考えてもらう。
二、三ヶ月の我慢で「考える習慣」が大きく伸びるのではないだろうか?
だいたい、正解が出なくてもいい、考えることが、頭脳を鍛えるのだから。

生徒さんも先生たちから「分かるか?」
と何度も、聞かれたら面倒で、教えてくれるなら、それでいいや、と考えるだろう。
生徒さんも先生たちも我慢くらべ。
テストがない春休みには、もっとじっくり時間をかけて、考えてもらうのもいいだろう。
{FC3276C3-05B7-493C-A618-19382F7F5DDF}

ガリガリ君-黒蜜きな粉餅

ガリガリ君-黒蜜きな粉餅

みんな大好きガリガリ君、夏の定番だが、先々週くらいから、黒みつ+きな粉+モチ、が発売中だ。
授業後のコーヒータイムに、いただきました。
上にギュウヒのようなお餅が入っている。 つづいて黒ミツがでてくる。 まわりはきな粉風味の氷菓子。
年末頃によく似た「雪見だいふく」きな粉味を食べたが、私は、140円で量、タップリのガリガリ君派だ。
味覚が、まだ子どもなのか、だだの食いしん坊なのだろうか?
{9EB3927C-82CF-43E6-8940-E6E12CBDFA5A}

{EFF7CF60-99B1-4C62-920F-84C14B104178}