中3数中間-御影中過去問

今日は、中3数学の御影中過去問を全文掲載します。 今年は授業が遅い学校が多いようで二次関数はやや範囲外で、まだ二次方程式をやりたいかもしれませんね…

前半の1、2ページは計算などやさしめです。大問2は解答を付けたので、ぜひ自分でも、やってみてください。
他はどんな感じか、傾向をつかんで毎日の学習に活かしてください。
後半の3、4ページは応用問題です。 こちらも標準的な良問なので、全てに解説を付けて、取り上げました。
塾生も塾外生の方も、今回の中間が、難問奇問でなく、このような良問を期待して、真面目に学習を進めましょう。
内申点の締め切りはあと11月実力と期末テストだけです。 気持ちを強くして、来春の合格を目指して頑張りましょう。
{05401AEF-59B4-4083-B00B-701D571A5B01}

{22D591C2-620E-4950-AF06-E43D611A72EB}

{159E4234-2DFC-4A2F-A531-0CB05DE908E3}

{BD372F88-1F2E-443E-985D-E50E80B0D7E0}

{F27B67F2-9850-47B7-B2A1-CB433467B23F}

{353DF86B-2465-4BDC-BC3E-8C7F427AC20B}

{C61E0B56-26B7-41E9-B089-C6E189DA08EF}

御影中英過去問全文

昨日、土曜補習で3年生に昨年の御影中の過去問を解いてもらいました。

ドルフィンとさだ子の長文、不定詞と関係代名詞の文法が今年も、出題されそうだからです。
全文と解答を掲載しますから、一度自分でやってみると、テスト勉強になると思います。
{42E6762B-128C-424E-B64E-517FFB781F7C}

{9C6C2F65-3B9D-4C27-B0B2-88BD52DB7553}

{A153EACD-DC62-4F39-8970-726242E88880}

{F3CEDBBE-72D0-439D-A432-0259CD617737}

{BE3B1905-BAE8-4BC2-A16B-A2323B17C2A5}

{64FDCDCA-42F4-4154-B3A3-77736750E9A2}

{12978D36-36E7-43A0-A73F-FF7D79E8A9FD}
{3E8FFFB6-35A7-45A2-949B-145C62CF73D8}

{A8DB59ED-66D9-431F-A584-8E14DFA1947F}

中3英中間-御影中過去問

中3英中間-御影中過去問

昨年の中間テストは、8月課題に比べて、やさしいが、範囲が広かった。
課題は実力問題中心だったが、今回も教科書から、バンバン出題予想されるので、苦手なひともチャンスがある。
昨年の問題では、レッスン4、読み物、レッスン5からの出題がほとんどだ。
文法は不定詞と習いたての関係代名詞。
長文はドルフィンと、広島を外国人学生が訪問し、さだ子の話を聞く、他1題の3題。
単語・熟語をしっかり覚えて、不定詞と関係代名詞の問題を集中して学習してください、必ず得点できます。
実際の問題をみて見ましょう。
{41821A77-3E75-4150-B2B7-87142E18972E}

{9E39703F-217B-406B-8CB0-DC7D45AE07E5}

{B9F226EB-2B45-4DEE-A299-B7EF8763DC86}
1 リスニング、2〜8穴埋め、同意文書き換え、並べ換えの文法と単語・熟語の問題。
9 イルカの本文を読んで、設問文の正誤、10 レッスン4 リード関連の長文、11折り紙についての短い読解。
It for to 、too to 、疑問詞 to など不定詞、あと関係代名詞。
今年の住吉中のように遅い学校は、レッスン4のリード、ドルフィンと関係代名詞の文法を、
魚崎中は早いので、レッスン4は不定詞の復習、ドルフィン内容と関係代名詞の文法はしっかり、レッスン5リードは単語・熟語だけらしいですが、丁寧に学習してください。
今回のテスト勉強をしっかりすると、期末の時、関係代名詞の復習を省ける。 そして実技科目に時間をかけて内申点の一歩アップを目指してくださいね。

一次方程式-住吉中1過去問

一次方程式-住吉中1数過去問

朝夕が涼しくなって来ましたね。
先生もシャワーの温度を上げましたよ。
さて、中間テストの一週間前です。 範囲の発表も今日でしょうか。
中学一年の数学は、やはり、一次方程式が中心で、正比例・反比例が少しだけ出るようです。
昨年の住吉中学の問題から、利用の文章題を4題を解説します。
一度、自分でも解いてみてください。
前半は計算のパートです。
{52F47A74-9D4C-4F0C-917A-A81540E60FD2}

文章題5題、解説は下です。

{9E63752D-13DE-483D-B2F3-F1EB986281ED}

このあとグラフの座標を打つ、グラフの読み取りのやさしい問題が入ります。




文章題の解説
{BB2605A6-3174-494A-8727-1B0200F9D53A}

{BD3301E3-2663-4E67-8D0E-ABD17C1584E6}

{1A31F4F2-990C-4AD9-8B2F-454080ABB735}

{3DE4C0D6-223E-4677-83E8-9E56E37F0DCD}

今年の御影中学一年学校配布数学のワークはやさしいので、上の昨年の住吉中と同程度の問題が多いと思われます。


しかし、ワーク以外からも難しい出題が少しあると思います。 数学で「5」が取りたいひとは、塾ワークの応用問題も解いて準備してくださいね。



一次関数御影中過去問-2•3年向き

一次関数御影中過去問-中2・3向け

今回は、一次関数の直線を求め、交点そして、面積までの総合問題の3題。どれも典型的な良問なので取り上げます。
習い始めの中2のひとには、やや難しいが、三問とも昨年の御影中2年の中間テストに出題された過去問です。頑張りましょう。
他の中学のひとも、同様の出題が予想されますから解いてみてください。
また、中学3年生も、二次関数はこの中間ではまだ出ないでしょう。グラフの出題は一次関数だから、ぜひとも復習してほしい。
この3題は塾の授業でも、もう一度しますから、わかりにくいひとも、安心してください。
(7)
{11EEC1B6-890D-42DB-911B-4C0CAC146BBC}

(8)

{27B4BC56-D399-4DB6-B7AD-ECD6AA10C053}

(9)

{2039E17F-A7C8-445E-926C-144905A40622}
解答
(7)
{CFA2A276-5724-44CF-9090-9A54CC08CE71}

7-4

{F23F74F3-C9E7-411F-A6C6-955180519EA4}

(8)

{22990E12-139F-4AE4-BE94-C941CAEE8D83}

8-4

{B6E871B9-2CB3-4AAA-B652-AC12E2641E24}

(9)

{33BB6B82-DD5C-494B-AC63-1B5CD992FDAF}