衣更え

衣更え

衣更えは苦手だ。
この時期、日本に四季があるのは、恨めしい。
1日を費やして冬の長袖やらセーターを、タンスの奥から探し出して、ハンガーなどにかける。
春の衣更えは薄くなるので、ドンドン脱いで何とかなる、片付けはボチボチできる。
秋はチョコっと引っ張り出して終わりとは行かない。身に付けるモノが多いではないか!
靴下、ズボンから探し回らねばならぬ。手袋、マフラーなど半年前に洗濯した後にどこに入れたか、覚えているものか!
昔、アメリカでワードローブ、を見てたまげた。 冬物、夏物、合わせて靴に至るまでヅラーっと並んでるのだ。
そこに主人はサッと入って、今日の気候に合った服を着てくるのだ。
広い部屋に持ってる衣類が、ズラリ、一覧で選べる。
まるで芝居の衣装部屋ではないか!
中学の頃、校長が朝礼の講話でクドクドと、
「作家山岡荘八先生は著書徳川家康の中で、
人生は重い荷物を持って、長き道を歩んでいくようなものだ、と書いておられる。諸君も日々忍耐を…」
昭和は住宅も狭かったし、仕方なかろう。時代は流れて、21世紀である。 しかし衣更えはみな昔と同じような事をやっているようだ。
アマゾンなどが、春先に、デカい衣装箱を送りつけて来て、クリーニングして、夏の間は預かって「10月20日お届け」してくれないのかなぁー。
{4151C977-9D3B-4AC9-8A84-63D2F75A29F6}

本を棄てること

本を棄てること

月曜は教室の片付けをした。

週末とは違って暑かった。食事も土曜は温かいソバにしたが、今日はまたザルに逆戻りだ。
中間テスト前は、居残り勉強を全部、受けられなかったので、片付けて少しでも机を増やせればいいのだが…。
自宅からあふれた私物の書籍を、置いていたのだが棄てるしかない。
本を棄てるのは哀しい。
内容はともかく、読んだ時の状況、当時の人たち、が思い出される。
大げさな話だけど、身を削られる気分だ。と言うか、記憶が少しずつ薄れて行く、自分の人格が消えてしまう感じだ。
歳をとって、ボケてきたら、自然こうなるのかな、と恐怖だ。
大して価値ある本ではなくて、時間潰しに買ったのでも、その時の列車や機中が、思い出される。
まあ、過去にすがっていては、先に進めまい。 今は生徒さんのサポートに全力を尽くすのが一番必要とされて、喜ばれる事だ。
そう自分に言いきかせた。
{4ECBF886-D9FF-40BD-BCD2-FD5F7BEA962D}

泣き虫中学生とカネテツ

泣き虫中学生とカネテツ

週末の夜、卒業生のユウカさんが、教室に来てくれた。
御影中生の頃は、バレー部でキツクて、泣きながら塾に来ていたことがあった。
その彼女も高卒後 「カネテツ・デリカ・フーズ」に就職して8年目だ。月日が経つのは早い。
大学か就職か、ずいぶん本人も迷ったが、結局、就職した。 
今となっては本人も、ご家族も、私も、実に良い決断だった、と思わずにいられない。
19歳から社会人の生活は辛いが、大学4年間では、とても得られなかった経験を積んで、ひと回り人としての成長を感じた。
良い意味で、すっかり会社人間になり、昨夜も「今年は寒くなるのが早いので…」
「…売り上げが増えて、忙しくなりそう。大変だが、会社全体が活気ずくのでうれしい」
と言葉が続いた、のには感心した。
会社で京セラの稲盛和夫氏の経営塾の、従業員参加の勉強会もあり、何十人もの前で話しをすることもあるそうだ。
あの泣き虫中学生が…と人間も環境で育つのだなぁ、とつくづく思った。
「会社の新製品だよ」と色々いただいたが、日曜日、チクワを齧りながら、呑み助さんの私は、
「良い会社に入ったね」と心から思った。
{CEEBFD75-58A6-4EEA-B34B-5E02854DD25D}

ほぼカキフライ、美味しかったです。

カキ・アレルギーの方にも召し上がっていただいけ、好評だそうです。

中間テストお疲れ様と3つの事

中間テストお疲れ様と3つの事
今日で、中間テスト終了!
昨夜までの勉強、お疲れ様でした。 
体育祭明けの19日から準備をした中間テストが今日終わります。
生徒の皆さんお疲れ様でした。
また、支えてくださった、保護者様には感謝します。 
遅い夕食になったり、早い授業で、軽食をご用意していただき、ご面倒をおかけしました。
また、毎日、連絡帳にサインしていただき、ひと言をそえてくださるのが、どんなにか先生の励みになった分かりません。
来週からはまた、気合いを入れて、ご指導をして参りますので、よろしくお願いします。
11月の終わりにはまた、期末テストがあります。 3年生は実力テストがあり、文化祭もひかえています。
来週から期末テストまでの6週間は、次の三点をくわえ、もう一歩、学力向上を目指します。

1、プリントもう一枚。

範囲が多くなる期末テストに備えプリントを、もう一枚、普段の宿題より多くします。

3、帰り10問。
授業への緊張感を高めるため、終了時に、その日の復習テストを実施します。 いつもの英単、計算小テストもします。
3、10分に一度は先生から「大丈夫?」
集中力が切れないよう、先生からの声かけで、生徒さんに頻繁に働きかけます。
{A0EE5303-F17E-4E57-ACB2-F3236BEB0E2E}

生徒の皆さんは、本当によく頑張りました。 最後まで真面目に取り組んでくれて先生も感謝です。

中1英中間-住吉中過去問

いよいよ中間テスト第1日目ですね。魚崎中は、6日に1日ですませるようです。

御影中は一年生は金曜日が英語なので過去問で、ぜひ復習をしてください。
去年の住吉中過去問がレッスン4全部出題されたので、そちらで勉強しましょう。
レッスン4では、
1、数えられる名詞に s 、es をつける。
buses  boxes  foxes potatoes などesの単語、
dictionaries など y をi にしてesをつける単語、だけど、monkeys boys toys は y の前が母音で s だけでした。
2、How many 複数名詞 do you have または see ?の文。
「いくつの 〜 を持ってますか? 見えますか?」
これは、
Do you have any 複数名詞 ?
「いくつか〜 を持ってますか?」と混乱しないようにするのが大切でした。
How many CDs do you have?
いくつCDを持ってますか? 
I have four CDs. 
4枚持ってます。 ★ 具体的に数を答える。
Do you have any CDs ?
いくつかCDを持ってますか?
No, I don’t have any CDs. 
いいえ、一枚も、持っていません。
★ 「はい/いいえ」で答える。 そしてnot-any は「ぜんぜん〜ない」でした。
3、You study English. 
の主語you を取って命令文にする。
Study English. 
英語を勉強しなさい。
Please study English. 
どうぞ英語を勉強してください。→丁寧
Don’t study English. 
英語を勉強しては、いけません。→打ち消し。
Please don’t study English. 
どうか英語を勉強しないでください。→丁寧+打ち消し。
Let’s study English. 
英語を勉強しましょう。→誘い
また、be動詞で始まる命令文も習いました。
Be kind to the old man. 
老人を親切にしなさい。
You are k
ind to the old man. 
You を 取って are を be にするのでした。
You are a good boy. 
きみは良い子だね。
Be a good boy. 
良い子にしなさい。
という文も書けました。
全て大切なことなので、過去問で復習してみましょう。 月名もしっかり覚えてくださいね。
{F9D4C35F-3A4E-41EC-9393-C72CC94645D5}

{AD2AF3B5-D610-42F0-BC78-BFC59FF7DE73}

{04797458-24D9-4D15-B2C1-D1AA26C6C3F3}

{620EB61C-7F5F-4A22-A210-75DC3A5C458A}

{3DA7C28A-710A-40CA-82A3-C0F7FFB80BF9}

{AE0F230E-7CDF-45B5-B719-F5493FA90103}