田舎教師


田舎教師

おじから、柿が届いた。

いつかも書いたが、今年は、柿が美味い😋

柿だけでなく、梨、ラフランス、も良い。

私など、日曜日には、柿、梨、リンゴとお豆腐で白和えにしていただいている。

おじは、小野市、西脇市など兵庫県の中部で県高校教員として、四十年奉職し、定年後も、20年にわたり豊岡はじめ、丹波、篠山まで非常勤講師として教えていた。


クルマで片道、1時間もかかるのに、2コマくらいの授業でも、通っていた。

定年後は、登山に凝って、百名山などをやっていたので、
「ガソリン代も出んじゃないの、山、やった方がマシじゃないですか?」
と私らが言うと、

「学生に皺寄せすることはできん」
と県内のあちこちに、2、3年前まで教えに行っていた。


その、おじの教え子さんが一家で、丹波で柿を作っていて、そこのを送ってくれたのだ。

さっそく、お礼の電話をした。

「誰が、教え子や、思う?。一番右手の人や」

おじの教え子さんも、早やお孫さんがいるのだ。 おじは笑っていたが、六十年にわたって、高校生を教えるのは、大変だ。

まして、通勤時間がかかる県内中部は尚更だろう。

私の恩師の、S先生などは、県芦、神戸と日の当たる場所を歩いて来た人だ。


一方、おじは、管理職にもならずに、半世紀以上もがんばって来た。


人それぞれだが、ご本人の満足が一番である。


しかし高度経済成長の頃は「教員なんて」というのが、一般的な感じだった。

昔、お盆や正月で一族が集うとき、まだ祖父がいて「月給二十万の仕事」とみんなの前で、盛大に、おじを茶化していた。


反発もせずおじは「私には、充分な仕事ですから…。」

とかわして、分家を何とか、保って、年金の中から教え子の柿やブドウを買って、送ってくれる。

そんな、おじのような、地道な人々のおかげでこの国は成り立ってるのだ。

渋は抜いてあるはずの、柿の実も、私には甘いだけでなく、ホロ苦いものだ。

時、あたかも、日本では、安易に外国人労働者の導入に拍車をかける動きがある。

また、一方、南米からの労働者を追い出す、トランプ共和党が、下院中間選挙で敗北し、米国内の分裂は進むばかりだ。

日本の若者たちも、もっと地道な仕事をして欲しいものだ。 楽な派手な会社ばかりが、人生ではない。

さもないと、日本も、差別しつつ、望まぬ外国人労働者に頼る国になってしまうだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください