御影中の先生はお酒好き?


御影中の先生はお酒好き🍶?

また、お酒の話しで恐縮ですが、中間テストの問題で思い出した。


御影中学1年生の社会科である。


「わたしたちの神戸」という副読本からの出題。

…灘の酒のおいしさの秘密は、水・人・米ですが、名称を書きなさい。

宮水、丹波杜氏、山田錦が答え。

そのうち中1の生徒さんが、
「先生、そのお酒、山田錦?」
「そうそう、百万石より、酒造りにはぴったり!」

などと、言い出しても怖いですね。


出題者の社会科の先生は、クラッセで試飲会のたびに、帰りがけに一杯、楽しんでいるんだろうな。

「知識理解」というのも、笑える!

期末テストでは「実際体験」とかで「銘柄当て」の出題をしてもらいたいものだが、無理でしょうか。

 

ご指導には自信があるんだがなぁ…。

「この独特の苦味は、宮城の純米やな?」とか
「次…。吟醸酒か、大吟醸か、わかる人?」



今では、考えられないが、昭和の頃は、オヤジの晩酌のお酒を、2合とか3合とか、お使いさせられる子どももいた。

みんなお金が無くて、オヤジが日給で貰った、カネでやっと晩飯が喰える。

無論、ひどい話で、あってはならないが、「俺が、稼いで子どもを育てている」

「お父ちゃんの、お陰で、ご飯が食べれる」

オヤジにも、誇りとやり甲斐があった。

月給が銀行振り込みになったことが、やはりオヤジの権威失墜の、始まりと言えそうだ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください